Column
全域社員の働き方
これからは女性も社会に出て活躍していく時代になると考えていましたので、全域社員を選択しました。「全域社員だから」と特別に意識していることはありません。「責任をもって業務を遂行する」ことに差はありません。私自身は、全域社員として、主体的に考え、行動するように心がけています。例えば、言われる前、指示される前に、自分で仕事を見つけ、取り組むようにしています。また、資料などを作成して終わりではなく、責任をもってその結果にコミットするようにしています。全域社員は転勤も伴いますので、それだけ業務経験も広くなり、求められる知識やスキルも多くなります。その分、主体的に業務に取り組み、積極的に学ぶ姿勢が大切だと思っています。現在の部署では資料の取りまとめをすることが多く、担当者ベースで考え、時には他部署のグループ長に、作成いただいた資料の修正をお願いすることもあります。まだ課長代理という役職ですが、営業企画グループの役割として、臆することなく対応するようにしています。
※2025年度より人事制度が改定されます。
「全域社員」「地域社員」が統合され「総合社員」になり、全国転勤あり・転居転勤なしに関しては毎年社員の意向を確認予定です。
